2022/04/15 10:23
おはようございます。
今日も雨です。
日本橋辺りでは新入社員さん達がぞろぞろと出社する姿を見ましたが、どれくらいで学生気分が抜けるんでしょうね?いつの間にか一丁前の顔になってるので面白いです。
さて、例年5月6月は梅干しの売れ行きが良くなるシーズンです。
理由は定かではありませんが、多分「梅の収穫期」に関係しているんでしょうね。
そろそろ青梅なんかも出回るでしょうし、
最近ではスーパーで梅酒作り用のセットで売っているところもありますし、
それを目にした方々が梅干しも買ってくれる。んじゃないかと考えています。
梅干しが出来るまでには梅の収穫から最低でも1-2か月かかるでしょうし、疲労回復や塩分補給など梅干しの効果効能を踏まえると「夏にこそ売りたい!」と願うのが漬物業界ですが、”真夏は意外と売れない”というのが実情ですし面白いですね。
