2022/11/17 09:24
おはようございます。
あと1ヵ月半でお正月です。
ボジョレーヌーボーが出ましたね。
ネットで検索すると「ボジョレー」ですが、NHKでは「ボージョレ」としてます。
アルファベットでは「Beaujolais Nouveau」なので「ボゥジョライヌゥヴェゥ」という発音が一番近いのかな?
と思いますが、まぁボジョレーでいいですね。
日本人にとって難しい発音の外国語や外国人の名前を日本名や発音しやすい音に変えたりしますが、
面白い文化だと思うし外国の方も自分の名前が日本では別の発音で呼ばれる事に対して
不愉快と感じるよりも楽しむ方が多い様な気がしますが、
困るのはそれで覚えてしまっている日本人が外国へ行って話しても通じない、
または本来外国語であるはずの言葉を日本語と勘違いしてしまっている場合は結構あると思っていて、
自分の経験としても良くないなぁとも思ったりしています。
きっとボジョレーヌーボーにしろ、ボージョレ・ヌーヴォーにしろ
フランスでは通じないと思うので私は「ボゥジョライ・ヌゥヴェゥ」と発音することをお勧めします。
さて、トップページに載せましたが、「山むらさき」が入りました。
飛騨の赤かぶです。
山形のと違って、飛騨の赤かぶは甘味が無く酸っぱい。
それがまた良いのですが、ゴマや紫蘇といった脇役が良い味を出しています。
飛騨の名産で「飯どろぼう」という商品がありますが、感覚的には一緒です。
あったかいご飯、お茶漬け、お粥にぴったり!
是非よろしくお願いします!
という事で、本日もよろしくお願いします!!