2022/12/23 10:18

おはようございます。

今朝の冷たい風は厳しいですね!
少し風がおさまるまでは店の扉を8割ほど閉めて営業いたします。
今年は随分とお待たせしています「木曽すんき」が土曜日、遅くとも日曜日には入る予定となりました。
なんだか色が悪いなぁと思われるかもしれませんが、
木曽すんきとは、
赤かぶの葉を塩を使わずに乳酸発酵させた”無塩”の漬物なのです!
発祥には色々な説がありまして、
*赤かぶを出荷した後に残った葉を樽の中で放置していたら乳酸発酵してた、とか。
*木曽は海から遠く塩が貴重なため、野菜の保存に無塩発酵技術が発達した、とか。
いづれにしても、無塩なのでこのまま食べる事はせず、みそ汁の具にしたり、醤油や鰹節をかけたりと、
越冬するための保存野菜としての役割が強いです。が、
まぁそんな偶然か必然かによって出来たとは思えないほど美味しい!
私は醤油をかけてご飯と一緒に頂くのが好きですが、皆様も是非!健康に良い「無塩乳酸発酵漬物」をお試しください!
という事で、本日もよろしくお願いします!!
ご注文はこちら【木曽すんき】