2023/04/01 10:18

おはようございます!今日から4月。

お陰様で「うるい」は殆ど完売となりましたが、代わりとなる青物が無いので頭を悩ませています。
当店にはセロリの浅漬けがあります。旬という事もあり柔らかくて美味しいのですが通年販売で目新しさがなく、”何か他に”と考えているのですが・・・ん~。
キャベツもまだ良い季節だし、また「祇園ばやし」を仕入れようか、。

あ、そうそう。
何かと時代遅れを規定としている漬物業界ですが、新しい取り組みを始めている企業もあって楽しみです!
一般的に漬物の原料は通年製造をするために日本全国から(場合によっては海外から)取り寄せて製造したり、製造を他の会社に委託したりするのですが、その会社は”地産”にこだわって野菜から漬け原材料まで出来るだけ地元の素材を使う事にしたそうです。
”出来るだけ”というのは通年販売出来ないと経営として難しいので、地元で原料が採れない時は他からという事ですが、製造で出る廃棄物を燃料として再利用する研究をしていたり、なかなか素晴らしい取り組みだなと感心しています。
この様な漬物メーカーがどんどん増えると漬物の付加価値や存在意義みたいなものも自然と向上していくんだろうなぁと、色々期待しています。
この会社の記事に興味がありましたらこちらからどうぞ【奈良屋本店SDGs宣言】

さて、そんな訳で、とりあえす未だ桜の時期ですし「花だいこん」「さくら沢庵」あります!それから、「ぺそら漬け」も在庫していますので、吞兵衛の皆様!ご飯大好きの皆様!お待ちしていますよ!
という事で、本日もよろしくお願いします!!