2023/07/23 09:54
おはようございます。
今日からまた暑い日が続きそうですね。
ニュースでは「おにぎり」がブームだそうで、今都内でおにぎり専門店(飲食店を含む)が急増しているようですが・・・個人的には、おにぎりが外食になるのか?という疑問が少しあります。
私達日本人にとっては一番簡単で美味しい料理だし、わざわざ外食で”おにぎり”を食べるのだろうか?と考えると、確かにコンビニでも買うし、なんなら涼しい店内で座ってゆっくりおにぎりを食べたいと思うのも自然なのかな、とも思えてきました。
ただし、おにぎりってとてもカジュアルな食べ物というイメージがあるし、米が良いとか具が高級な”高価なおにぎり”を食べたいか、というと私の場合NOなので販売戦略は難しいのかな。。。
ニュースに出ていた店は完全にインバウンド狙いの戦略で、見栄えの良いおにぎりを外国人観光客に高価格で売っていく、というやり方でしたが、他の店はどの様な戦略で開業するのでしょうね?ちょっと気になりました。
でも、もし高価なおにぎり屋が成功してくれるなら、それに合う漬物の需要も少なからず伸びるのかな?という期待はしています。
特に外国の方の健康意識・環境意識は日本人のそれとは比になりませんし、無添加・ナチュラル・オーガニック等のキーワードはこれからも強く意識していこうと思っています。
そこで、高級おにぎりに合う漬物のおすすめがこちら!!
古漬け壬生菜です。
古漬けになった壬生菜に生姜が加わった爽やかで香り良い漬物です。
塩味も柔らかいので具にしても良し、混ぜてから握ってもよし。
お茶漬けももちろん!
という事で、よろしくお願いします!!
ご注文はこちら【古漬け壬生菜】