2023/08/11 10:20

おはようございます。

昨日いらしたお客様の話で思うところがあったので書こうと思います。
その方は当店の糠漬けを美味しいとお認め頂いた上で「どうすれば最高に美味しく食べらるか教えて欲しい」また、「自分が食べたい分(キュウリなら3分の1程度の量)をスライスして売って欲しい」とおっしゃいました。

私は「私にはその様な考え方はないので仰るような提案は出来ません。それに、当店のぬか漬けはお客様が醤油を足したり、七味をかけたりと自由にアレンジ出来るように癖のない薄味にあえて作っています。また、糠を洗い落としてスライスしてしまったら、帰ったときには美味しくなくなっているんじゃないですか?」と言いましたが、その方は納得せず自分の様な考えがある事を分かって欲しいし、そういった要望にも対応するべきだと仰いました。

もちろん、その様な考え方や他にも色々な考え方がある事は承知していますが、結局その方が自分の考えを私に押し付けようとしていただけなのかな?と思っています。

特に当店の様な小さな専門店は、店主の趣味や考えを表現しているに過ぎません。
私の考える漬物は、出しゃばらず、助演優秀賞のような存在です。
また、味覚は一人一人違いますし、同じ人でも体調で変化します。
それなのに最高に美味しいと他人が決めることに違和感を覚えますし、もし料理屋の店主に食べ方を押し付けられたら、もうその店には二度と行かないと思う性格です。

当店に通って頂いているお客様は皆、私の感覚に共感されている方が殆どだと考えていますし、もし他の意見を取り入れてしまったら経営の軸を見失ってしまう気がします。
たまに善意から「こうすべきじゃないか?これを売ったらいいんじゃないか?」というご提案を頂きますが、今後も有難く頂戴して頭の片隅に留め置かせて頂きますので、是非ご理解のほど宜しくお願い致します。

さて、このお盆は台風が心配ですね。
一応休まず営業を予定しています。
本日もよろしくお願いします!!