2023/09/04 10:55
おはようございます。
若い頃、4-50代の大人が人生を語ったり、したり顔で持論を説くのを鬱陶しいというか、みっともないというか、そんな気持ちで見ていたのですが、いざ自分が同じ年になってみると、世の中が分かってきて自分の意見が持てるようになってくると、発信したくて仕方ない衝動に駆られるのですよね。
でも、それって本当に世の中を分かっている訳じゃなくて分かったつもりになってるだけだし、自分の意見と思っていることも誰かの言葉だったりで。
その事が分かってくると、発信すること自体に恥ずかしさを覚えるのでしょう。
いま、その状態です。
ただ、誰かの言葉に共感することは恥ずかしい事でも何でもないし、自分なりの解釈を話す事は”意見”だと思うし、それが悦に入るとやや鬱陶しく思えるような気もしますが、自分の意見を言うという事は喜びだと思うので、まぁ考えても仕方ないですね。
全ては受け手の感覚に寄るのかも知れません。
若い頃の自分は、4-50代の人の感覚なんて知る由もなく、物事をそこまで深く考えずに感じていただけだった。そういうことでしょう。
これから年を重ねてまた違う感覚が芽生えてくると思うと、それもまた楽しみです。
さて、泉州の水茄子も明日までかな?
木曜日からは新しい小茄子が入荷予定です。

山形県産の旬もぎ小茄子です。
パッケージはスーパー向けですが、味は想像よりもだいぶ良いです。
あまり変な添加物を使っていないのも好印象!お陰で薬品の嫌味なし。
宮城県の仙台茄子と同じ品種なのかな?大きさは成人男性の親指くらいです。
ヘタを落としてひと口で、温かいご飯とよく合います。
という事で、本日もよろしくお願いします!!