2023/11/10 10:42
おはようございます。
健康オタクの夫婦が50代?だったかな、とにかく若くして逝去されたそうで、健康上は問題なく、変な言い方ですが老衰に近いそうで。そんなニュースを思い出しました。
考えようによっては昔の人の寿命ですし、健康で老衰したのなら幸せなのかなぁとも思いますが、現代社会での50代・60代は現役世代ですし、隠居して第二の人生を迎える前というのは寂しい気もします。それでも本人が納得しているなら良いのでしょうね。
長く生きれば良いのか、と言えばそうでもないでしょうし、結局は”今を生きる”に尽きるのかな、。今の自分が納得していたり幸せであればそれ以上は無いんでしょうね。
「健康」って、〇〇であるべきとか、健康のために〇〇をしよう!なんて思ってしまいがちですが、改めて考えると主観的で感覚的な事なんですよね。
酒やタバコは健康に悪いとか、野菜を食べなきゃダメとか、一日一時間は運動した方がいいとか、極論で言えば全部大きなお世話。
自分が健康だと思っていればそれが健康。だとすると、健康って言葉に何の意味があるんだろうか?私の店に並んでいる無添加や乳酸発酵漬物はそれでも目的を失わずにいられるだろうか?と疑問に思ったり。
まぁ、食べたいものを食べ、やりたい事をやる(社会のルールや道理に則って)。
その中で無添加や発酵漬物が食べたい!という方は当店で目当ての物を見つけて頂く、とりあえずそれでいいか!

という事で、本日もよろしくお願いします!!