2023/12/10 10:05
おはようございます。
今朝は、すんき漬けが入荷しています。
今までは木曽すんきという商品を仕入れていたのですが、今年は原料が少なく出荷出来ないという事でしたので、同じ長野の開田高原から「開田すんき」というものを仕入れました。
木曽も開田も基本的には同じで、違うところと言えば赤かぶでしょうか。
とはいえ、違う種類という訳ではなく色や形が違う程度。
塩を使わない発酵技術や作り方は同じなので味もほぼ一緒、というか私にははっきりとした違いがわかりませんでした。
見た目もどうでしょうか?木曽すんきを知っている方なら、ん?結構赤いな。と思うかな?
食べ方としては色々あります。
そのまま食べると塩味がない酸っぱい葉っぱ。イメージはプレーンヨーグルト。
もちろん、それが好きな方はそのままお召し上がりになれますし、少し塩味が欲しいなら醤油を少しかけても良し、その際鰹節も良いですよ!
あとは味噌汁に入れたり、蕎麦に入れたりもOK!
長野でも時期がずれると食べられない季節の漬物ですので、もし興味がありましたら是非!宜しくお願いします。
