2024/01/29 10:07

おはようございます。

先ずは急なお知らせで大変恐縮ですが【無添加いぶりがっこ】が値上がりしました。
私も寝耳に水という感じでビックリしましたが、昨年からの流れから見れば当然と言えば当然。とはいえ、前もって値上げの案内は欲しかったところです。

今朝のニュースで「バレンタイン商戦が始まっています!」という内容で、今年はパティシエが目の前で作ってくれるスイーツを食べるとか、廃棄するカカオの皮をリサイクルしたドリンクを飲むなど”プレゼント”ではなくイートインを提供する店が多いのだそうです。

最早チョコレートですらなくなってしまったバレンタインデー。
好きな人にチョコレートをあげるという時代でもなくなってしまいましたが、こうなってくるとバレンタインデーってただ甘い物を食べる日?という感じになるのでしょうか。その先には「何故2月14日に甘い物を食べなきゃいけないのか?」という疑問がわき出して、そもそもバレンタインデーはジェンダーセンシティブだとかいって無くなる日が来るかもしれないし、恋人同士が愛を確かめ合う日という原点に戻るのかも・・・と思うと、ちょっと面白いです。

いづれにしても、なかなかスイーツと結びつくことが出来ない漬物ですが、なにかイベントを考えようかな!例えば、その日に来店頂いた方に小さいチョコをプレゼントするとか、。