2024/06/20 11:11

おはようございます。

今日は都知事選の告知日です。今回の都知事選に立候補する方々や、その公約が明らかになってきます。目立っているのはK氏とR氏ですが、いづれも政党や企業団体との癒着が明らかで、彼らのどちらかが都知事になったとしても”今まで通り”公費の無駄遣いや私腹を肥やす政治を続けるのでしょうし、彼らが当選するという事は、同時にそれが都民の望んだ結果と言えるかもしれません。

ただし、今までの投票率は良くて4割。
その票数の殆どが政党や企業団体の票であるとも考えられます。だとすれば、それは本当に都民の意思と言えるでしょうか?選挙とは結局のところ多数決です。
政党や企業団体の投票権が4割弱という事は、6割強が私達一般都民だということです。やっぱり同じ人が当選してしまう、投票に行っても何も変わらない。というのは、投票に行かない人が多すぎるからです。

いつまでも政党や企業団体の好きにやらせておいていいんですか?
私たちの政治を取り戻すために投票へ行きましょう!
と、ここまで熱く語ってはみましたが、結局のところ尻に火が付くまで動かない人が殆どですからKかRのどちらか団体の力がある方に決まるんでしょうね。

望まないビルを建てられたり、憩いの場を変に改修されたり、政治パフォーマンスのために意味不明なイベントを興したりして、たまーに小遣い程度のお金をばらまかれて終わり。医療・介護・福祉・教育?そんな事言うならもっと税金を納めてください!そんな、皆様が望む政治がずーっと続きます様にお祈り申し上げます。
それでも私は投票へいきますが。