2024/06/21 10:02
おはようございます。
あいにくの空模様ですが今日は夏至。
雨だと何となく夜が早く来てしまう感覚を覚えますが、
一年で一番太陽の位置が高くなるのだから当然夜も遅くやって来るんでしょうね、不思議。
気温も落ち着いてホッと出来るかと思いきや、蒸し暑い(私だけか?)。
こんな日は開店休業がほぼ確実なので、ゆっくり過ごそうと思います。
そんな訳で久しぶりにChatGPTに漬物の料理レシピを聞いてみました。
使用するのは「本しば漬け」!
茄子だけで作った柴漬けです。
1. 柴漬けチャーハン
柴漬けを細かく刻んで、チャーハンに加えると、独特の酸味と旨味がアクセントになります。具材はシンプルにして、柴漬けの風味を引き立てるのがポイントです。
材料:
- ご飯
- 柴漬け
- ねぎ
- 卵
- 醤油
- ごま油
作り方:
- ごま油を熱したフライパンで、刻んだねぎと柴漬けを炒めます。
- 溶き卵を加えて軽く炒め、ご飯を投入してさらに炒めます。
- 醤油で味を調えて完成です。
2. 柴漬けの和風パスタ
パスタに柴漬けを加えることで、和風のテイストを楽しむことができます。
材料:
- パスタ
- 柴漬け
- 大葉
- しらす
- 醤油
- オリーブオイル
作り方:
- パスタを茹でます。
- オリーブオイルを熱したフライパンでしらすを炒めます。
- 茹で上がったパスタを加え、刻んだ柴漬けと大葉を混ぜます。
- 醤油で味を調えて完成です。
3. 柴漬けとクリームチーズのカナッペ
柴漬けの酸味とクリームチーズのまろやかさが絶妙なバランスの前菜です。
材料:
- バゲット
- クリームチーズ
- 柴漬け
- パセリ(飾り用)
作り方:
- バゲットをスライスし、軽くトーストします。
- クリームチーズを塗り、細かく刻んだ柴漬けをのせます。
- パセリを飾って完成です。
4. 柴漬けのタルタルソース
柴漬けを刻んでタルタルソースに混ぜると、揚げ物のソースとして使えます。
材料:
- 柴漬け
- マヨネーズ
- ゆで卵
- ピクルス
- レモン汁
- 塩・胡椒
作り方:
- ゆで卵とピクルスを細かく刻みます。
- 柴漬けも細かく刻みます。
- 全ての材料を混ぜ合わせ、塩・胡椒で味を調えます。
これらの料理は、柴漬けの風味を活かした一品として楽しむことができます。ぜひ試してみてください。
・・・という事で、どれも美味しそうですよね!
本しば漬けは自然の発酵味が豊かで他の発酵食品とも相性がいいです!是非お試し下さい!