2024/09/29 10:07

おはようございます。

家の事で外に目を向けられていませんでしたが、能登がまた大変な事になっていると知り、
被災された方々の健康や心労は想像のしようもありません。
復興なんて言葉も軽々しく言えないかもしれませんが、
まだ行ったことがない場所なので行ける状況になったら観光をしに行きたいです。
能登の漬物としては年末に出てくる「かぶらずし」が有名ですが、
他はなかなか全国流通するようなものがなく取り扱いが難しいので、やっぱり観光で貢献するしかないな・・・、
美味しい日本酒もあるでしょうが、吞めないので美味しい魚と米を食べたいですね。

さて、先日少し触れました「赤かぶ漬け」。
別メーカーでも仕入れようか考えていましたが、結局それしか無いのだから、それを仕入れる以外ない。
という事で、10月3日に入荷予定です。
築地の時はそれを扱っていたので味は分かります。まぁ普通に美味しい。

ただ、漬け原材料に果糖ブドウ糖液糖と酸味料を使用しているのが気に入らない感じです。
日本の基準では「無添加」と表示しても問題ないと思いますが、
原料が自然由来でも複雑な化学処理をした物質の扱いにはもう少し慎重になった方が良いのでは?
と個人的には思いますが、果糖ブドウ糖液は芋類やトウモロコシなどから抽出した糖分、
酸味料はクエン酸などと考えれば気にしない方がいることも納得は出来ます。

とにかく、当店としては今年この商品しか仕入れができないので後は皆様の判断にお任せします。