2024/12/16 10:43
おはようございます。
今朝は、変わりゆく忘年会のあり方について考えました。
かつては、忘年会で無理やり参加させられたとしても、好き勝手に意見を言い合うことで上司や同僚との精神的な距離が縮まり、
何より自分自身が働きやすくなるし、仕事の効率も上がる――それが会社の飲み会の意義でした。
しかし今は、「仲間意識や一体感が必要であり、それには忘年会のような飲み会が最も合理的である」
ということを提示できなければ、"ハラスメント"と認定されてしまう時代です。大変ですね。
そのため、「そんな面倒なことを言われるくらいなら、忘年会はやらない!」という会社が増えているようです(笑)。
お気の毒に……その気持ち、察します。
さて、昨日は「日の菜」が入りました。
そして、20日(金)は無添加千枚漬けが入荷予定です。
今年はどうしようか・・・なんて悩んでいましたが、年末くらいは準備しなきゃ!と考えなおしました。
是非!よろしくお願いいたします。
