2025/01/24 10:15
おはようございます。
昨日は「節分だからこそ健康を意識しよう!」という話をしましたが、どうやら”鬼退治”でも漬物は関われそうです。
複数の国では唐辛子に魔除けの意味があります。
それは、赤く尖った形状が悪魔退治の武器や炎をイメージさせるから。
という事ですが、実用的な意味でも「唐辛子は体を温め、健康を守る=魔除けになる」という事でシンボルとされるのだそうです。
そこで、唐辛子の漬物というとこれ!【青南蛮漬け】
赤唐辛子でないのは残念ですが、青唐辛子を醤油漬けにしたものです。
赤く成熟する前の若い唐辛子なので、赤い物と比べるとカプサイシン含有量は劣りますが、
これだけ辛ければ体を温めるには十分だと思います。
という事で、青南蛮漬けで鬼退治をして、発酵漬物で福を呼び込む!
何だか節分が最高のイベントに思えてきました!