2025/01/28 10:43

おはようございます。

今日は何の日?と調べると特に何の日でもなく「仏滅」という事でした。
ところで「仏滅」の意味知ってます?

最初に「仏陀の命日」と出てきますが、それでは何故6日に1度仏滅が巡ってくるのか?と、
更に調べると”あら!びっくり”。実は、仏滅は仏教とは無関係と分かりました。

***「仏滅」とは、
中国の陰陽道(おんみょうどう)に基づく占いがルーツで、六曜という暦の一つである「仏滅」は、
「何事も終わりを迎える日」という意味が込められています。
「物事が滅びる」という考え方から、不吉な日とされることが多いです。
ただし、仏陀の死(涅槃)を指すわけではありません。
また、「すべてが終わり、新たな始まりを迎える」という解釈もあり、
悪い日とされる一方で再生やリセットの日と考えられる側面もあります。***

我々の生活に沁みついた「大安」や「仏滅」。
宝くじ、冠婚葬祭、家を新築するとか、こけら落とし等々、大事になればなるほど気にしていませんでしたか?
私は商売を始めた時から事あるごとに好日を選んでいましたが・・・、
全くの無意味とまでは言いませんが実際のところは日本の文化でもなければ、
”心がける”程度のことで”守るべきこと”ではなかったと知って「うそでしょー!」と思いました。

いつからか、悪い大人たちが「守らないと悪いことが起こる」というイメージで商用利用し始め、すっかりその気にさせられてきた私達。もちろんそれを承知の上で乗るのは自由ですが、「大安だから、仏滅だから」と気にするのはバカバカしいのでもうやめます。