2025/06/24 10:29
おはようございます。
息苦しい程の湿度、エアコンで除湿モードにするのも良いですが「水はけのよい食べ物」という物もあるんですね!
「水はけのよい食べ物」とは、体内の余分な水分を排出する効果があるという意味で東洋医学的な考え方に基づくのですが、
科学的にも理にかなっているそうです。
では、どんな食べ物がよいのか?
漬物屋としては野菜を例にあげますが【きゅうり・なす・しょうが】!
という事で、こちらをご紹介!
【泉州の水茄子漬け】
夏の湿気を、美味しさで整える。泉州伝統の二つの味わい。
大阪・泉州の豊かな水と土壌が育んだ「水茄子」を、朝採れのまま丁寧に漬け込んだ、塩漬けとぬか漬けの2種類をご用意。
果物のようにみずみずしく、やわらかな果肉は、暑さと湿気に疲れた身体にやさしく寄り添います。
塩漬けは、素材の甘みとみずみずしさを引き立てるシンプルな味わい。
ぬか漬けは、発酵の力で旨みと乳酸菌を引き出し、腸内環境を整える一品としても人気です。
そのまま切って盛り付けるだけで、夏の常備菜や贈り物にも最適。冷やして食べれば、涼やかな口当たりが広がります。