2025/08/10 10:56

おはようございます。

流石に昨日は忙しかった・・・予想はあまりしていませんでしたが想定内ではあり、この感じからすると9連休の恩恵を受けている人の数は少ないみたいですね。市場調査では国内プチ旅行や混雑を避けてのんびり過ごしたい方が多いそうで、だから谷根千なのかなぁと思ったり。

という事で、

🏮 お盆休み 谷根千さんぽ+やなぎに桜 1日モデルコース

テーマ:混雑を避けて、夏の涼味と下町情緒を持ち帰る小さな旅


10:00 谷中銀座散策スタート

  • まだ人が少ない時間に商店街をのんびり歩く。

  • コロッケや揚げ物など朝おやつ感覚で食べ歩き。

  • レトロ雑貨や猫モチーフのお土産もチェック。


11:00 夕やけだんだん〜路地裏フォト散歩

  • 階段上からの景色や路地猫の写真スポットを探す。

  • 夏らしい暖簾や風鈴のある軒先はSNS映え◎。


11:30 やなぎに桜(漬物専門店)

  • 涼しげな色合いのお盆・夏限定漬物をチェック。

  • 「旅先で食べる用」と「お土産用」などおすすめ。

  • 夏の塩分補給&涼味をたのしめる「飲む梅干し」がおすすめ。


12:00 昼食(近隣の蕎麦屋や定食屋で)

  • 谷中霊園や寺社巡り前に腹ごしらえ。

  • 漬物持参で「旅のお供」にするのもアリ。


13:00 谷中霊園〜全生庵(幽霊画)

  • 木陰の多い参道を歩き、涼を感じる。

  • 全生庵ではお盆時期の恒例「幽霊画」展示を見学。


15:00 根津神社参拝

  • 鮮やかな朱色の本殿と緑のコントラストが美しい。

  • 境内の茶店で冷たい甘味を楽しむのもおすすめ。


16:30 千駄木〜団子坂周辺のカフェ・古本屋

  • 街歩き終盤の休憩タイム。

  • 夕方は観光客も減り、ゆったりとした空気に。


17:30 帰路前に再びやなぎに桜へ(任意)

  • 日中に気になった漬物を購入したり、
    冷やし漬物を持ち帰って夕食に添える提案。


こんな感じのモデルコース笑、ちょっと無理があるかな?でも、色々散策した帰りに当店へ寄って頂けたら嬉しいです!