2025/08/29 11:02

おはようございます。

5月ごろから始まった夏日、きっとこの暑さは10月になっても緩まず、
11月にやっと落ち着いたか?と思ったとたんに厳しい寒さに包まれるのだろうと思うし、
桜が咲く直前に穏やかな気候になったかと思えばまた夏の始まり。

昔は春と秋がしっかり存在していたから夏も冬も楽しめたのに・・・、と恨み節を言ったところで何の解決にもなりませんね。

私達が認めなければいけないのは、もう日本には四季が無いという事。
夏と冬の間にあるのは急激な気温変化が波打つように入れ替わる時間であり、それを「春」や「秋」と無理矢理呼んでいるだけ。

そろそろ真剣に“二季”に対応した生活習慣や「生き方そのもの」を考えなければいけないんじゃないか?と勝手に思っています。
例えば、夏は夜、冬は昼のような生活習慣を日本全体で・・・なんて難しいでしょうが
経済、エネルギー、暮らしやすさの合理化や再構築が少しでも進んだら。。。